人気ブログランキング | 話題のタグを見る

DDvsDD改【J1・J2入れ替え戦】

第一戦目の追記です。
広島のDDと京都の4-4-2の戦いと見ていた入れ替え戦、蓋を開けてみると全く違う形がそこにはありました。

分かりやすく書くとこんな図です。

【広島】
            下田

    森崎和  ストヤノフ  槙野

            戸田
 駒野                  服部
      柏木        森崎浩
 
      ウェズレイ     寿人

-------------------
【京都】
      田原        中山

          パウリーニョ
 中谷                   渡邊
      斉藤        石井

     手島    森岡    角田

            平井

京都の最終ラインを見てハッとした方もいるでしょう。彼らが見せたのはそう、フラットスリーです。トルシエに魅入られている加藤監督だからこれを実行したのかもしれません。京都にはこれをオプションに出来る選手達がいると。

奇しくも入れ替え戦は本家DDを使うミシャの広島とDDを改良したトルシエのフラットスリーの戦いとなりました。加藤監督は策士です。広島の戦い方は変わらないと読み(みんな読んでますが…)、森崎和幸に田原を、槙野に中山を、ストヤノフと戸田にパウリーニョをぶつけます。結果として3名で守備陣4名からの「パス」という相手の生命線を断ちました。

DDは元々不安定なサッカー(型の決まったサッカー)ですが、後方支援の無くなった時点で戦術が瓦解します。2トップとWBは高い位置をキープしようにもパスが回ってこず、中盤の柏木と森崎はボールをキープする力が不足しています。(浩司はダイレクトが好きな選手でボールキープをあまりしない、柏木はボールに向かって走るタイプ、羽生のように囮になったり緩急をつける力が大きく不足している。)

チグハグなサッカーを披露してしまう広島、背景にはやはり代表疲れによる戦術理解度の低さがあると思います。そして並行したデメリットである、選手に「銘」があり過ぎる為にサブの居る選手をベースにすることが出来なかったということ。外すと観客が離れるのではと言う不安が16位」という結果を招いてしまっていたと思います。

京都も(元々関わっていたが)新監督と即席な戦術と言う部分で戸惑うかと思われましたが、そこは4クール52節を戦い抜いた「チーム」。お互いの共感と緩急をつける経験値というものは、広島のソレを圧倒的に上回っていました。

広島は、前半だけで3点、後半でも2,3点取られていてもおかしくない内容。ここはGKの下田が良く頑張ったと思います。耐え忍ぶ広島、転機は後半の終盤にやってきます。

それは京都の選手交替にありました。後半始まって間もなく2得点を挙げた田原が警告を貰います。暫く粘って29分に田原を下げる選択をします。代わって入ったのは蹴導イチ押しの「西野」。次節、田原を出場させる為の監督のファインプレーです。

しかし、39分の交代は…パウリーニョに代わって倉貫(MF)。チームは5バック、3ボランチで守りに入ります。しかし、先に書いたように生命線は「後方からのパスの供給を止めること」です。森崎和幸が早々と交代し、ウェズレイが去ったことで油断が出来たのかもしれませんが、結果として後方からの一本のパスで寿人がぶち抜き、平繁の得点へと繋がってしまいます。加藤監督は采配ミスを今後の大きな糧として欲しいところです。

一試合目を終えて結果は2-1で京都の勝利、正直内容に比べたら広島は次に希望の持てる結果かと思います。逆に京都にとっては精神的ダメージの大きい試合となりました。「決めれる試合を落とした」のですから。京都の選手達の表情がすべてを物語っていたと思います。

さぁ、今日の試合はどうなるのか…個人的には京都には鹿児島県関連のJリーガーが4名も居るので京都を応援しちゃいますが、運命の神様はどう転がるか分かりません。
言いいたいことは、防衛するにせよ下克上を起こすにせよ、長期的な視野で自分達のサッカーを追及し続けて行って欲しいということです。

オーバー。

by awi-syuwdow | 2007-12-08 00:44 | サッカーコラム  

<< 浦和レッズ快勝!次はミラン戦。 J2のレベル【下克上、再びか?】 >>